データで見るアース製薬
アース製薬製品の国内シェア率は?創業年数は?
事業や各種制度について、インフォグラフィックスを用いてご紹介します。
連続増収 20期
2005年から安定した成長を続け、2024年の連結売上高は1,692億円となっています。
※2022年12月期の期首より「収益認識に関する会計基準」等を適用しております。
連結子会社数 13社
国内6法人、海外7法人がアースグループの一員として展開のフィールドを拡げています。
(2025年3月現在)
連結従業員数 4,878人
4,000人を超える社員が、世界中にアースグループの製品やサービスをお届けしています。(2024年12月自社データ)
虫ケア用品(殺虫剤)
国内シェア率 57.3%*
「ごきぶりホイホイ」、「アースノーマット」などおなじみの製品をはじめ、害虫の特性に合わせたラインナップで国内No.1シェアを誇っています。
*インテージSRI+ 殺虫剤市場(園芸用殺虫剤除く)2024年累計販売金額シェア
入浴剤
国内シェア率 42.5%*
「バスロマン」、「温泡」、「ウルモア」などのブランドがあります。また、グループ会社の(株)バスクリンや白元アース(株)の製品を合わせると42.5%のシェアがあり、国内No.1となります。(アース製薬単体のシェアは16.2%です。)
*インテージSRI+ 入浴剤市場 2024年累計販売金額シェア
洗口液
国内シェア率 18.2%*
「モンダミン」ブランドは1987年の誕生から30年が過ぎ、現在は幅広い世代・用途に向けた製品を展開しています。2017年に新設されたモンダミン工場では日産能力がこれまでの2倍にアップし、モンダミンを生産しています。
*インテージSRI+ マウスウォッシュ市場(洗口液・液体ハミガキ) 2024年累計販売金額シェア
株式上場以来のM&A・
業務提携件数 13件
株式上場以来のM&A・業務提携件数 13件今後の成長を見込み、M&Aや業務提携を積極的に行っています。展開する事業領域やエリアを着実に拡大するだけでなく、お客様のニーズを満たす製品・サービスをお届けして、新しい市場を開拓しています。(2025年3月現在)
一株当たり配当金 120円
一株当たり配当金120円
普通配当118円に100周年記念配当2円を加え、当社の一株当たりの配当金は120円です。(2024年12月期)
DOE 3.9%
当社は、株主の皆さまへの利益還元を経営の重要課題としています。2024年のDOEは3.9%でした(2024年12月期)
おすすめコンテンツ

