アース製薬

サステナビリティ戦略

アース製薬サステナビリティ基本方針

当社は、2021年にサステナビリティ基本方針を策定しました。
策定に当たっては、事業を推進する各部署の代表メンバーが集まり、サステナビリティを浸透させるために必要な要素や、言葉、アースグループらしさを尊重しながら議論を重ねました。この方針をもとに、持続可能な事業の実現に向けた取り組みを推進していくことを社内外に示していきます。

アース製薬サステナビリティ基本方針(2021年策定)

アース製薬は、「生命(いのち)と暮らしに寄り添い、地球との共生を実現する。」という経営理念のもとで、ステークホルダーの皆様と協働して、サステナビリティを巡る課題に取り組み、持続的な企業価値の向上とサステナブルな社会の構築に貢献します。

サステナビリティ推進体制

当社は、サステナビリティ基本方針のもと、環境(E)、社会(S)、ガバナンス(G)の3分野を俯瞰し、サステナビリティ活動を効果的かつ円滑に推進していくため、グループ経営統括本部内に「CSRサステナビリティ推進部」を設置しました。また、社長が委員長を務め、現場でサステナビリティ活動を推進する常設組織「CSRサステナビリティ推進委員会」を設置し、CSRサステナビリティ推進部とともに、活動計画や目標・KPIの設定、目標・KPIの全社的な共有、目標達成に向けた取り組みの推進、進捗状況のモニタリング、活動内容の社内共有やサステナビリティレポート、ESGデータブック等の作成を行い、ステークホルダーの期待を踏まえた適切な情報発信に取り組んでいます。CSRサステナビリティ推進委員会で協議された内容や活動状況は定期的に経営層へ報告され、経営層による検討・意思決定が必要な重要事項については取締役会にて報告・検討されています。

サステナビリティ推進体制図

※2本の指でタッチパネルを外に押し広げると画像を拡大できます。

ISMS:Information Security Management System

アース製薬のステークホルダー

当社は、「お客様」「社員とその家族」「サプライヤー」「株主・投資家」「地域社会」など、さまざまなステークホルダーの皆様に支えられて事業活動を行っています。スローガンである「地球を、キモチいい家に。」の実践には、各ステークホルダーとのコミュニケーションが重要であると考えており、一方的な情報発信ではなく対話ができる環境づくりを目指しています。

ステークホルダー アース製薬の主な責任 コミュニケーション方法
お客様(消費者・お取引先様)
  • お客様の生命(いのち)と暮らしに寄り添い、製品・サービスを通じて良質で快適な暮らしを提供することに努めます。
  • お客様とのコミュニケーションを大切にし、いただいた声をより良い経営に生かすことに努めます。
  • 公正な取引に関連する法令や社内ルールを遵守します。
  • お客様からお気づきを頂く窓口によるサポート
  • 広告宣伝
  • ウェブサイトなどによる情報提供
  • 営業活動を通じたコミュニケーション
社員とその家族
  • アースバリュー「人がすべて」の価値観に基づき、社員間のコミュニケーションを大切にし、社会とともに発展・成長します。
  • 社員が働きがいや、やりがいをもって活躍できる職場を目指します。
  • 社内報・イントラネット
  • 各種研修の実施
サプライヤー
  • 購買方針に基づき、公正に取引先を決定します。また、取引先の皆様にCSR活動を励行いただけるよう、CSR調達を推進します。
  • 購買活動を通じたコミュニケーション
  • CSR セルフアセスメントの実施
株主・投資家
  • 適時・適切な情報開示により、説明責任を果たし、経営理念やビジョン、計画などの理解促進を図り、企業価値が適正に評価されることに努めます。
  • 株主総会
  • 機関投資家・アナリスト向け決算説明会
  • 個別面談
  • ウェブサイトなどによる情報提供
地域社会
  • 国際社会との共生を目指し、保健衛生の向上、文化・スポーツの支援などに取り組み、社会に貢献します。
  • 地域清掃活動
  • 出張教室の実施
  • 各種イベントの開催
地球
  • 地球環境にやさしい製品・サービスの提供を通じて、地球環境の保全に貢献します。
  • 自然を正しく理解した上で、地球との共生を実現します。
  • 脱炭素
  • 脱プラスチック
  • 生物多様性保全

ページトップへ