アース製薬

メニュー

閉じる

健康・安全衛生に関する取り組み

職場環境整備方針

当社では、社員一人ひとりがもつ独自の強みを十分に発揮し、活躍するためには、心身ともに健康であることが重要であると認識し、エンゲージメント高くwell-beingを実感しながら活躍できる職場環境の整備に積極的に取り組みます。

アース健康宣言

“地球を、キモチいい家に。”

当社は人々の健康と快適な生活の実現に真摯に向き合い、高品質な製品を提供することで、社会とともに成長を遂げてきました。アースグループがこの先も社員とその家族にとって良い会社であるために、そして社会に必要とされる会社であるために、一人ひとりが心身共に健康であるという認識のもと、皆が明るく活き活きと働くことができるよう、全ての社員の健康の維持・増進に組織全体で取り組むことを宣言します。


代表取締役社長CEO
川端 克宜

健康経営®

従業員の健康管理を重要な経営課題と捉え、2019年にトップメッセージとして「アース健康宣言」を制定、健康経営を具体的に推進するため、責任者に上席執行役員を置く部門横断チーム「従業員と家族の健康を推進する委員会」を組織しました。健康経営年間計画に基づく月に1度のミーティングをはじめ、社内外への情報発信の推進等、従業員とその家族の健康推進に係る実務を取り行っています。また、専任の産業保健師を採用し、2022年には人財マネジメント部内に「ウェルビーイング推進課」をおいて、健康保険組合やグループ企業とも連携体制をとりながら、社員の健康管理をフォローしています。そうした活動が評価され、経済産業省と日本健康会議が共同で選ぶ「健康経営優良法人(ホワイト500)」に2021年から4年連続で認定されました。健康経営の各施策については戦略マップを作成し、KPIを検証しながら取り組んでいます。



健康経営 戦略マップ(2023年)(PDF:812KB)

アース製薬の健康経営について(2023年)(PDF:1,330KB)

推進体制

推進体制

健康管理の促進の取り組み

運動機会とコミュニケーション機会の提供

2022年よりウォーキングイベントに会社として参加し、2023年にはアースグループ企業対抗としての参加をして、グループ全体での運動機会向上の取り組みを行いました。また、スマートフォン運動実行支援アプリの導入や、毎月24日の4Sの日には会社周辺10分間ゴミ拾いを実施、スポーツ文化支援委員会では、ゴルフ・マラソン・テニス・バドミントンなどの部活・同好会への支援も行い、社員への運動機会とコミュニケーション機会の提供をしています。

定期健康診断/人間ドック・特定保健指導・歯科検診

定期健康診断100%受診徹底のため、健康に関する社内基準値を設定し、基準を超える社員への受診勧奨や受診後の結果確認、産業医による就業区分判定や就業制限基準に基づいた安全配慮の実施、保健指導などを通して、健康管理向上を図っています。なお、定期健康診断、特定保健指導については、就業時間中の受診を認めています。また、2023年には歯の健康に関して「国民皆歯科検診」に先立つ形で、歯科検診の受診率向上、社員の歯及び口腔の健康づくりを促進させるため、歯科検診費用の一部補助の実施や、アースモンダミンセミナーの社員受講の促進も行いました。

ヘルスリテラシー向上のための健康セミナーの実施、教育啓発活動

教育啓発活動

社員の健康管理やヘルスリテラシー向上のため、身近な病気や生活習慣の改善についての健康セミナーを定期的に行っています。セミナーの内容は、毎年行っている健康調査で「健康上に問題がある」と回答のあった症状が多いものなどから選ぶなど、社員の健康に寄り添いながらテーマを考えています。2022年度は9回のセミナーを実施し、一方的な情報発信にならないように、事前にセミナーテーマの質問を募集し回答するなどの工夫もしています。また、社内イントラネット内に「健康推進サイト」を設置し、健康セミナーのアーカイブ動画や衛生講話資料、健康関連情報をいつでも確認できるようにしています。これからも社員の心身の健康維持や健康寿命の延長、そして社員の家族の健康も意識して活動を推進していきます。

感染症予防

インフルエンザの予防接種は毎年推奨しており、東京本社、兵庫県赤穂・坂越事業所では社内での集団接種を実施しています。東京本社においてはアースグループ・サプライヤーへも案内をし、接種機会の環境整備も行いました。また、接種費用については一部を会社が補助しています。

禁煙に向けての取り組み

当社は、喫煙者が比較的多い状況で、社員の健康のためにも禁煙に向けて様々な活動を行っています。喫煙がもたらす健康影響などを詳しく説明した禁煙セミナー実施や禁煙デーの取り組み、希望者に支援補助を行う禁煙プログラムなどを行い、喫煙者の減少に向けて積極的に取り組んでいます。喫煙者対策だけではなく室内の喫煙室を撤去するなど受動喫煙対策にも力を入れています。兵庫県赤穂・坂越事務所では、室内喫煙所を全撤去し、撤去後は一部を会議室や倉庫などに改装し活用しています。

※2本の指でタッチパネルを外に押し広げると画像を拡大できます。

海外赴任者への健康支援

赴任前には、必ず健康診断を受診して健康状態を確認し、心配な事項があれば再検査や治療を実施してから赴任を行います。赴任中は帯同家族も含め、年1回の健康診断受診を必須としています。また、海外保険の加入に加え、渡航先の医療事情等の確認、相談ができる医療アシスタンスサービス会社との契約をしており、医療アシスタンスサービス会社による現地健康診断の紹介や、慢性病・歯科治療でも利用できるキャッシュレスサービスの導入(受診費用の8割を会社負担)など、海外でも安心して医療が受けられる体制を整えています。

医療相談プログラムの導入:M3PSP(M3 Patient Support Program)

M3PSP

福利厚生の一つとして、M3PSPというオンライン医療相談プログラムを導入しています。このプログラムでは、医師や看護師等への健康相談が無料で行えるほか、30万人以上の医師ネットワークを活用したセカンドオピニオン取得や病院探しなど、様々なサービスが利用可能です。これらの質の高い医療情報の提供を通じて、社員とその家族の心身の健康増進を一層サポートしていきます。

柔軟な働き方を後押しする職場環境整備

柔軟な働き方を後押しする職場環境整備

在宅勤務制度や時差勤務制度、育児・介護・傷病で利用できる時差・時短勤務制度など、柔軟な働き方ができる制度の導入や、長時間労働対策として、産業医や医療職からの面談の実施や、休暇取得推進施策もあわせて実施しています。休暇関連では、年次有給休暇以外にも、育児・介護や女性の生理休暇や、不妊治療、更年期障害の事由でも利用ができる積立有給休暇やファミリーライフサポート休暇も導入しています。また、全社でグループアドレスの導入、東京本社では、健康相談ルーム、休養室や社員が休憩できるカフェの設置、兵庫県赤穂・坂越事業所では社員食堂を改修して健康に配慮した食事メニューを導入するなど、安心して健康に働くことができるオフィス整備にも力を入れています。これからも、全ての社員にとって働きやすい職場環境づくりを目指します。

安全衛生

健全で安全な職場環境を実現するため、次のような委員会や部会を設置し、活動を実施しています。

・安全衛生委員会および衛生委員会
・安全衛生部会
・安全運転管理活動
・コンプライアンス委員会(内部通報窓口含む)
安全衛生

ページトップへ